夏休み子ども講座「ゲイジュツ的な貯金箱を作ろう!」
先日、8月10日に長崎市中央公民館主催の夏休み子ども講座「ゲイジュツ的な貯金箱を作ろう!」で講師をさせて頂きました😊
また、定員20名に対し応募者117名となったため、24日に私個人で同じ講座を開講しました。
皆さんのゲイジュツ的な作品、ほんの一部ですがご覧下さい🎨🎨
西の夕暮れ
この画像は以前このブログでとりあげたことのあるharuka nakamuraさんの画像をもとに私なりにおおまかに水彩でスケッチしたものです。
画像や写真集、音楽などから作品のインスピレーションを得ることもありますが、心象風景をテーマに作品をつくることもあります。
以前2010年あたりに制作した home という一連のシリーズがそれで、幼い頃の夏の夕暮れの風景は私の home でした。
共働きだった私の両親は教師で、当時夏休みは自宅で仕事ができており母親が家で過ごす時間がいつもより多かったのです。
夏のオレンジ色の夕焼けは、ゆっくりと時間が過ぎていくのを私に感じさせ、そのゆっくりとした時間には愛が詰まっているような感覚が私にはありました。
夏休みこどもオンライン講座2021動画公開!
昨年夏、長崎市中央公民館主催、夏休みこども向けのオンライン講座で講師を担当いたしました😊🎨🎨先日動画を公開して頂きましたので、お知らせいたします!
「もしもバナナが水色だったら?」というタイトルの少しデザイン的な要素のある講座で、水彩絵の具で色を作る練習から始まります。
使用した絵の具も100均のものでパレットも紙皿で気軽にできます。
3つの動画で構成されているので、小学三年生以上のお子さんには、2番目の動画から見るのもおすすめです!
どうぞご覧ください❗️🤗
https://www.youtube.com/channel/UCVHGsEW-8QcRIBKmuomdvnQ
⇧このチャンネルの中でご覧いただけると思います。